ブロック支部からのお知らせ
■日本プライマリ・ケア連合学会第13回東北ブロック支部学術集会
会長 下沖 収(岩手医科大学医学部 総合診療医学講座 教授) 学会テーマ 「これからのプライマリ・ケアと総合診療」〜 東北で実践するプライマリ・ケアと総合診療アップデート 〜 日時 2023年9月9日(土)10日(日) 会場 エスポワールいわて(岩手県盛岡市中央通一丁目1−38) 主催 日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部(岩手県支部会) 共催 岩手県立病院医学会 総合診療分科会 Webサイト https://jpca13tohoku.official.jp/ 開催方式 現地開催(後日、録画アーカイブ限定配信あり) 参加費 日本プライマリ・ケア連合学会 会員 3,000円 非会員 1,000円 初期研修医・学生 無料 情報交換会 9月9日(土)エスポワールいわて 会費 5,000円 学生 無料 (新型コロナウイルス等の感染状況により中止となる場合があります) |
![]() |
2023年9月9日(土)10日(日)に開催される日本プライマリ・ケア連合学会第13回東北ブロック支部学術集会の演題募集を開始致しました。メインテーマは「これからのプライマリ・ケアと総合診療 〜東北で実践するプライマリ・ケアと総合診療アップデート〜」です。
募集演題は一般演題(研究報告、症例報告などジャンルは問いません)とシンポジウム1「検証!新型コロナウイルス感染症とかく闘えり」演題です。
今年は岩手県盛岡市で現地開催し、9日(土)に情報交換会を行います。皆様と盛岡でお会いできることを楽しみにしております。学会ホームページをご確認のうえ、奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
演題募集ページ(募集期間:2023年6月30日(金)17時まで) https://jpca13tohoku.official.jp/?page_id=76
学会に関するお問い合わせ(お問い合わせフォーム) https://jpca13tohoku.official.jp/?page_id=14
募集演題は一般演題(研究報告、症例報告などジャンルは問いません)とシンポジウム1「検証!新型コロナウイルス感染症とかく闘えり」演題です。
今年は岩手県盛岡市で現地開催し、9日(土)に情報交換会を行います。皆様と盛岡でお会いできることを楽しみにしております。学会ホームページをご確認のうえ、奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。
演題募集ページ(募集期間:2023年6月30日(金)17時まで) https://jpca13tohoku.official.jp/?page_id=76
学会に関するお問い合わせ(お問い合わせフォーム) https://jpca13tohoku.official.jp/?page_id=14
■第5回とうほくポートフォリオ相談会
■第12回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
■2022 JPCA東北ウェルカムセミナー
■第3回とうほくポートフォリオ相談会
■第11回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
■JPCA東北 ウェルカムセミナー 2021
日時 2021年6月19日(土) 15:00〜19:00
開催方法 インターネット会議システム Zoom
内容 【第1部】 研修制度を知ろう
総合診療専門研修、新・家庭医療専門研修の概要
先輩からの体験談
専攻医部会の紹介
【第2部】 研修を充実させよう
ワークショップ「振り返りを研修に活かす」
第2回とうほくポートフォリオ相談会
対象 2021年度に研修を開始した総合診療専攻医、家庭医療専攻医
その他の年次の専攻医、指導医もご参加いただけます
■とうほくポートフォリオ相談会
■第10回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
会員からの研修会情報をお待ちしております。
東北地方で開催されるプライマリ・ケアに関わる研修会・セミナーの情報をお寄せ下さい。
研修会告知掲載依頼
送付先:広報担当
※お寄せいただいた情報は、当支部の判断により掲載されない場合があります。ご了承下さい。
日時 2023年2月28日(火) 19:30〜20:30 会場 オンライン(Zoom) 主催 日本プライマリ・ケア連合学会 東北ブロック支部 申込 申込フォーム(2月24日締切) |
![]() |
日本プライマリ・ケア連合学会では、総合診療・家庭医療専攻医の研修支援活動として、経験省察研修録・ポートフォリオ作成支援の学習会を地区ブロックごとに企画しております。2021年3月より東北ブロック支部でも開催し、今回第5回の企画となりました。
今回も、インターネットを介した会議システムでの開催を予定しております。参加資格に日本プライマリ・ケア連合学会への入会有無は問いません。専攻医・指導医はじめ、多くの方のご参加をお待ちしております。
専攻医からのポートフォリオの事例提供
小グループでのディスカッション
専攻医へのフィードバック
<対象>
総合診療専攻医・家庭医療専攻医、研修に関わる指導医
その他、ポートフォリオ作成・指導に関心をお持ちの皆様
<単位認定>(申請中)
JPCA専門医・認定医更新のための単位
JPCA新・家庭医療専門研修 off the job トレーニング単位
JPCA プライマリ・ケア認定薬剤師 研修単位
※相談会への参加と事後レポートの提出が必要です
<申込フォーム> 2月24日締切
申込フォーム
<お問い合わせ>
渡部 健(秋田大学医学部附属病院 総合診療医センター)
wataken607@gmail.com
今回も、インターネットを介した会議システムでの開催を予定しております。参加資格に日本プライマリ・ケア連合学会への入会有無は問いません。専攻医・指導医はじめ、多くの方のご参加をお待ちしております。
専攻医からのポートフォリオの事例提供
小グループでのディスカッション
専攻医へのフィードバック
<対象>
総合診療専攻医・家庭医療専攻医、研修に関わる指導医
その他、ポートフォリオ作成・指導に関心をお持ちの皆様
<単位認定>(申請中)
JPCA専門医・認定医更新のための単位
JPCA新・家庭医療専門研修 off the job トレーニング単位
JPCA プライマリ・ケア認定薬剤師 研修単位
※相談会への参加と事後レポートの提出が必要です
<申込フォーム> 2月24日締切
申込フォーム
<お問い合わせ>
渡部 健(秋田大学医学部附属病院 総合診療医センター)
wataken607@gmail.com
■第12回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
大会長 高橋 潤(公立置賜総合病院 総合診療科 診療部長) 日時 2022年10月1日(土) 13:00〜17:15 2022年10月2日(日) 9:00〜12:35 会場 山形グランドホテル および Zoom ウェビナー/ミーティング Webサイト https://www.jpcatohoku12.com/ 参加費 日本プライマリ・ケア連合学会 会員 1,000円 非会員 2,000円 学生・初期臨床研修医 無料 |
![]() |
本学術集会では一般演題発表を実施いたします。
プライマリ・ケアを支える多くの職種の方からのご応募を歓迎いたします。
発表方法 PowerPointを用いた口演のみ ※ポスター発表はありません
発表場所 オンライン Zoomミーティング
(現地参加の場合もZoom上でプレゼン頂く予定です。この場合、現地に発表会場を設営する予定です)
発表区分 「研究」「症例報告」「活動報告」
発表時間 7分、議論 5分(人数多数の場合には議論時間が短くなる場合があります)
募集期間 2022年9月16日(金)12時まで
プライマリ・ケアを支える多くの職種の方からのご応募を歓迎いたします。
発表方法 PowerPointを用いた口演のみ ※ポスター発表はありません
発表場所 オンライン Zoomミーティング
(現地参加の場合もZoom上でプレゼン頂く予定です。この場合、現地に発表会場を設営する予定です)
発表区分 「研究」「症例報告」「活動報告」
発表時間 7分、議論 5分(人数多数の場合には議論時間が短くなる場合があります)
募集期間 2022年9月16日(金)12時まで
■2022 JPCA東北ウェルカムセミナー
■第3回とうほくポートフォリオ相談会
日時 2022年2月15日(火)19:30〜21:30 開催方法 Zoomによるオンライン開催 内容 専攻医からのポートフォリオの事例提供 小グループでのディスカッション 専攻医へのフィードバック 対象 総合診療・家庭医療専攻医 総合診療・家庭医療専門研修の指導に関わる医師 ポートフォリオ作成・指導に興味関心のある皆様 主催 日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部 参加費 無料 |
![]() |
■第11回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
大会長 葛西 龍樹(福島県立医科大学医学部地域・家庭医療学講座) 日時 ライブセッション 2021年10月2日(土)・3日(日) オンデマンドセッション 2021年10月2日(土)〜31日(日) 会場 完全オンライン開催 Webサイト https://sites.google.com/view/jpcatohoku11/ 参加費 日本プライマリ・ケア連合学会 会員 1,000円 非会員 2,000円(医師) 非会員 1,000円(医師以外) 学生・研修医 無料 |
![]() |
■JPCA東北 ウェルカムセミナー 2021
日時 2021年6月19日(土) 15:00〜19:00
開催方法 インターネット会議システム Zoom
内容 【第1部】 研修制度を知ろう
総合診療専門研修、新・家庭医療専門研修の概要
先輩からの体験談
専攻医部会の紹介
【第2部】 研修を充実させよう
ワークショップ「振り返りを研修に活かす」
第2回とうほくポートフォリオ相談会
対象 2021年度に研修を開始した総合診療専攻医、家庭医療専攻医
その他の年次の専攻医、指導医もご参加いただけます
■とうほくポートフォリオ相談会
日時 2021年3月9日(火)19:30〜21:30 開催方法 Zoomによるオンライン開催 内容 専攻医からのポートフォリオの事例提供 小グループでのディスカッション 専攻医へのフィードバック 対象 総合診療・家庭医療専攻医 総合診療・家庭医療専門研修の指導に関わる医師 ポートフォリオに興味関心のある皆様 主催 日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部 参加費 無料 |
![]() |
■第10回日本プライマリ・ケア連合学会東北ブロック支部学術集会
大会長 齊藤 崇(秋田厚生医療センター) 日時 2020年9月12(土)・13(日) 会場 にぎわい交流館AU テーマ 「よりそう・つながる・・・ 地域・家族・ひとを支える」 Webサイト https://sites.google.com/jpca-akita.com/home |
![]() |
会員からの研修会情報をお待ちしております。
東北地方で開催されるプライマリ・ケアに関わる研修会・セミナーの情報をお寄せ下さい。
研修会告知掲載依頼
送付先:広報担当
※お寄せいただいた情報は、当支部の判断により掲載されない場合があります。ご了承下さい。
更新情報
- 2023.06.02
- ブロック支部からのお知らせを更新しました。
- 2023.02.10
- ブロック支部からのお知らせを更新しました。
- 2022.10.19
- 研修会情報を追加しました。
- 2022.07.29
- ブロック支部からのお知らせを更新しました。
- 2022.06.03
- 研修会情報を追加しました。
- 2021.05.12
- 研修会情報を追加しました。
- 2020.12.14
- 東北ブロック支部についてを更新しました。
東北ブロック支部役員を更新しました。 - 2020.10.29
- 研修会情報を追加しました。
地方会の記録を更新しました。 - 2020.06.01
- 研修会情報を追加しました。
地方会の記録を更新しました。 - 2019.06.28
- 2019年6月号ニュースレターが発行されました。
研修会情報を追加しました。 - 2019.04.01
- 2019年3月号ニュースレターが発行されました。
- 2019.02.04
- 研修会情報を追加しました。
- 2018.12.28
- 2018年12月号ニュースレターが発行されました。
- 2018.11.29
- 研修会情報を追加しました。
- 2018.10.12
- 研修会情報を追加しました。
- 2018.10.01
- 研修会情報を追加しました。
- 2018.09.26
- 2018年9月号ニュースレターが発行されました。
- 2018.07.23
- ホームページを公開いたしました。