文字の大きさ
      香川県支部
香川県支部長 川上 和徳
香川県支部連絡先
| 連絡担当者: | 川上 和徳(綾川町国民健康保険陶病院) | 
| 住所: | 〒761-2103 香川県綾歌郡綾川町1720-1 | 
| Email: | |
| 電話: | 087-876-1185 | 
| Fax: | 087-876-3795 | 
香川県支部役員
| 支部長 | 川上 和徳 | 綾川町国民健康保険陶病院 | 
| 副支部長 | コルビン 真梨子 | 水谷内科クリニック | 
| 中津 守人 | 三豊総合病院 | |
| 遠藤 日登美 | 三豊総合病院 | |
| 木村 年秀 | まんのう町国民健康保険造田歯科診療所 | |
| 大原 昌樹 | 綾川町国民健康保険陶病院 | |
| 佐藤 清人 | 小豆島中央病院 | |
| 塩見 勝彦 | 塩見内科医院 | |
| 横井 徹 | 横井内科医院 | |
| 植本 真由 | 高松平和病院 | |
| 高口 浩一 | 香川県立中央病院 | |
| 十枝 めぐみ | 綾川町国民家耕保健綾上診療所 | |
| 南木 伸基 | 高松赤十字病院 | 
かがわ総合診療研究会
| 会長 | 高口 浩一 | 香川県立中央病院院長 | 
| 世話人 | 日本専門医機構「総合診療専門医研修プログラム」基幹施設・研修施設群指導医 | |
| 家庭医療専門医 総合診療専門医 など | ||
香川プライマリ・ケア研究会
| 会長 | 久米川 啓 | 香川県医師会会長 | 
| 世話人 | 下記団体から1名ずつ選出 | |
| 香川県医師会、香川県歯科医師会、香川県薬剤師会、香川県看護協会、 香川県栄養士会、香川県介護福祉士会、香川県臨床検査技師会、 香川県理学療法士会、香川県作業療法士会、香川県歯科衛生士会、 香川県言語聴覚士会、香川県介護支援専門員協議会、香川県 | ||
概要および特徴
- 香川県支部は、かがわ総合診療研究会、香川プライマリ・ケア研究会と協力して活動しています。
- かがわ総合診療研究会は、令和4年度設立、年4回程度開催されます。専攻医、指導医とともに初期臨床研修医や学生も参加しています。4年に1回、日本プライマリ・ケア連合学会四国ブロック支部と共催で合同学術集会を開催します。
- 香川プライマリ・ケア研究会は、第16回日本プライマリ・ケア学会全国大会(平成5年)が高松市で関係団体の協力により開催したことが契機となり、平成10年(1998年)に設立。現在、12職能団体と県により構成されています。

 
  
  



