セミナー
春季・秋季生涯教育セミナー
開催概要 第15回 秋季生涯教育セミナー
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
今は標準と思われている診断、治療が10年先、20年先も標準かというとそうではありません。今は喧々諤々と議論されていることが、10年先、20年先には何であんなに議論されていたのだろうかと思われることも多々あります。生涯教育セミナーも15回目を迎えました。今後もいろいろな形を変えながら、会員の皆様方の日々の診療に役立つような内容を続けて行きたいと思っています。
今回も初日から盛りだくさんの講演、WSを用意しています。ひとりでも多くの方にご参加頂き学習して頂くと共に、全国の熱心な会員のみなさんと知り合いになって頂くことを期待しています。
生涯学習委員会委員長 雨森正記
日時 | 2017年11月11日(土)~12日(日) |
---|---|
会場 | 大阪科学技術センター 〒550-0004 大阪市西区靱本町1 - 8 - 4 最寄り駅●地下鉄四つ橋線「本町(ほんまち)駅」下車。28番出口から北へ徒歩5分。 ●地下鉄御堂筋線「本町(ほんまち)駅」下車。2番出口から西へ徒歩8分。 |
定員 | 約600名 |
登録参加料 | 会員12,000円(両日参加)、10,000円(1日参加) 非会員15,000円(両日参加)、12,000円(1日参加) ◆11日懇親会費:5,000円 ◆12日昼食(弁当):1,000円 ◆託児所利用料:お子様1日1人あたり1,000円 |
受付期間 | 9月25日(月)午前10時~10月20日(金)午後5時
※9月25日(月)午前10時以前のお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。 ※参加費の詳細と認定単位については次ページをご覧ください。 |
参加申し込み | お申し込みについて をご覧下さい |
お問い合わせ | 第15回 秋季生涯教育セミナー 申込担当係 〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル703A あゆみコーポレーション内 FAX. 06-6441-2055 TEL. 06-6449-7760 E-mail. ![]() |
認定単位について 第15回 秋季生涯教育セミナー
1 | 専門医・認定医更新のための単位 | 1つのWS・講演への参加 90分1.5単位、180分3単位 |
2 | 指導医更新、新規取得 | 「WS15 指導医養成」への参加が取得・更新条件。 ※ただし、WS15にご参加いただきましても、1で定められている単位は付与されません。 |
3 | プライマリ・ケア認定薬剤師のための研修単位 | 指定されたWS・講演(90分)への参加で1単位 指定されたWS・講演(180分)への参加で2単位 |
受講証は日医生涯教育講座における講習会等参加証としてもご利用できます。
※※薬剤師認定単位は受付時に引換票を受け取り、記名して受講後に受付で受講証(認定単位)と引き換えてください。
※講演、WS開始後15分を過ぎて入場された場合、終了15分前よりも早く退出された場合には受講証をお渡しできませんのでご注意ください。
プライマリ・ケア認定薬剤師の細則による必須領域 第15回 秋季生涯教育セミナー
講演Ⅰ | 家庭医講演 | 必須領域:A,D,I,J |
講演Ⅱ | 多職種連携 | 必須領域:A,G,I,J |
講演Ⅲ | 地域包括ケアシステム | 必須領域:A,D,I,J |
講演Ⅳ | 意識障害に強くなる | 必須領域:A,D,F,J |
WS1 | プライマリ・ケア看護学1 | 必須領域:A,I,J |
WS3 | Common disease | 必須領域:A,D,J |
WS4 | 標準薬物治療 | 必須領域:A,C,D,J |
WS5 | 診断エラー防止 | 必須領域:A,D,J |
WS7 | 臨床研究 | 必須領域:A,D,J |
WS8 | 医療人類学 | 必須領域:A,D,J |
WS10 | 医師のための会計学 | 必須領域:A,J |
WS11 | 外国人診療 | 必須領域:A,B,I,J |
WS12 | 不定愁訴に強くなる | 必須領域:A,D,F,J |
WS13 | プライマリ・ケア看護学2 | 必須領域:A,I,J |
WS14 | 渡航医学 | 必須領域:A,D,I,J |
WS16 | ポリファーマシー | 必須領域:A,C,D,I,J |
WS17 | Multi-morbidity時代の高齢者診療 | 必須領域:A,G,I,J |
WS18 | ものがたり在宅医療 | 必須領域:A,G,I,J |
WS19 | 臨床推論の考え方 | 必須領域:A,D,J |
WS20 | 動機づけ面接入門 | 必須領域:A,B,E,J |
WS21 | 健康の社会的決定要因 | 必須領域:A,I,J |
WS22 | 骨粗鬆症診療 | 必須領域:A,D,J |
WS23 | プライマリ・ケア看護学3 | 必須領域:A,I,J |
WS24 | 心電図 | 必須領域:A,D,J |