セミナー
春季・秋季生涯教育セミナー
開催概要 第2回 秋季生涯教育セミナー
お待たせいたしました。今年も会員の皆様に生涯教育セミナーの案内をお送りする季節になりました。昨年4月に3学会が合併し新たに日本プライマリ・ケア連合学会が発足して以降、学会員も急速に増加し、昨年の生涯教育セミナーもそれまでの2倍以上の方に参加していただき大変熱気あふれる講演会になりました。しかしながら、予想以上の参加希望をいただいたために、申し込み初日にすでに満員になった講演、ワークショップ(WS)もあり、大変ご迷惑をおかけしました。そのため今年度は10月に東京、11月に大阪と2回場所を変えて行うことにいたしました。
10月の東京では山下武志先生の不整脈の講演、中村伸一先生の地域医療の講演をはじめ
合計12のWSと東日本大震災に関連したシンポジウム(参加無料)を同時に開催いたします。また11月の大阪では生坂政臣先生の講演はじめ27のWSを行います。両会場とも明日からの診療に役立つワークショップ、講演等とともに、経験豊富な先生と家庭医療(総合医療)を目指す若手との交流や歯科医師や薬剤師など
多職種が共に学ぶ場などの企画を用意しました。参加者は自分の興味あるテーマを選択することができますが、面白い企画ばかりで選ぶのに苦労をおかけするかもしれません。
申し込みは先着順です。今年は、これまで以上に多くの方に参加していただけるように定員を増やしております。しかし中にはすぐに定員に達するものもあります。お早めにお申し込みください。人気が高いWSは、来年の学術集会や生涯教育セミナーでも再演していただき、今回参加できなかった場合でも、参加できる機会を設ける予定です。
年齢、性別、興味分野、卒業年度、職種など関係なく参加していただける会です。ぜひ皆様の参加をお待ちしております。
日本プライマリ・ケア連合学会 生涯教育委員会委員長 雨森 正記
日時 | 2011年10月8日(土)~9日(日) |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45![]() ![]() 9月30日(金)に東京医科歯科大学の地図を差し替えました。 工事に伴い、10月4日以降、医科A棟への入り口が変更となります。 10月8日(土)、9日(日)は差替え後の地図をご参照ください。 |
定員 | 初日:500名 2日目:250名+震災シンポジウム500名 「震災シンポジウム」の参加費は無料、事前登録の必要はありません。 |
登録参加料 |
会 員 : 申込1WSあたり3,000円×申し込みWS数 ※ただしPIPCは6,000円 非会員 : 申込1WSあたり4,000円×申し込みWS数 ※ただしPIPCは8,000円 ◆ 8日懇親会費:5,000円 ◆ 9日昼食(弁当): 1,000円 ◆ 託児所利用料 : お子様1人あたり3,000円 ご利用時間 8日 / 14:30~18:30 9日 / 8:45~16:30 |
受付期間 | 2011年8月29日(月)午前10時~2011年 |
参加申し込み | お申し込みについて をご覧下さい お申込みは締切ました |
お問い合わせ | 第2回 秋季生涯教育セミナー
申込担当係 〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル703A あゆみコーポレーション内 FAX. 06-6441-2055 TEL. 06-6449-7760 お問い合わせフォーム E-mail. ![]() |
認定単位について 第2回 秋季生涯教育セミナー
1 | 専門医・認定医更新のための単位 | 1つのWS・講演への参加 60分1単位、90分 1.5単位、120分2単位 |
2 | 専門医Bコースにおける研修単位 | 3 | 研修指導医更新、新規取得 | 「WS12 指導医養成」への参加が取得・更新条件 |
4 | プライマリ・ケア認定薬剤師のための研修単位 | 指定されたWS・講演(90分)への参加で1単位 (90分1単位、180分2単位、360分4単位) |