専門医・認定医・指導医制度
家庭医療専門医 / 家庭医療専門研修プログラム
家庭医療専門医試験を受ける方へ(新規申請)
2022年度 新規申請について
一次申請期間:2022年3月1日(火)~3月31日(木)
二次申請期間:2022年4月1日(金)~4月30日(土)
申請者は必ず一次申請を行った上で、二次申請のときに必要な書類を追加で提出してください。
このページで案内しているのは、ver1.0、ver2.0といった旧制度のプログラムを修了した方の専門医試験です。新・家庭医療専門研修を終えた方については新制度用の専門医試験のページをご覧ください。

「一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会専門医・認定医認定制度要綱」、「家庭医療専門医の認定に関する細則」に基づき、2022年度家庭医療専門医の申請を受付けます。
上記要綱および細則を熟読の上、申請してください。
1. 申請条件 -家庭医療専門医-
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療後期研修プログラムを修了している、または2022年5月末までに修了見込であること。
詳細は細則をご確認ください。 - 救急蘇生講習会を受講し、受講証明書を提出できること
救急蘇生講習会とは、日本内科学会主催・認定のJMECC(内科救急・ICLS講習会)、ACLS協会、地域医師会、あるいは関連学会の認定したACLSコースならびにICLSコースを指します。受講証明書については受験申込み締切日より2年以内に受講したものを推奨いたしますが、現状では有効期限を過ぎたものであっても受付いたします。 - 当該年度までの会費を完納していること
試験実施日までに2022年度会費を納入済であること
2.申請期間 -家庭医療専門医-
申請は2段階で行います。
申請者は必ず一次申請を行った上で、二次申請のときに必要な書類を追加で提出してください。
一次申請、二次申請に何を提出するかについては、4.申請書類をご確認ください。
一次申請期間:2022年3月1日(火)~3月31日(木)
二次申請期間:2022年4月1日(金)~4月30日(土)
3.審査料振込 -家庭医療専門医-
審査料:50,000円
振込先
【郵便振替口座】
口座番号:00150‐5‐599937
口座名義:一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会
明記事項:「家庭医療専門医申請」、「氏名(ふりがな)」、「会員番号」
振込手数料は振込人の負担となります。
領収書は発行いたしません。振込金受領書、利用明細書などを大切に保存してください。
【別の銀行等の金融機関から、ゆうちょ口座へお振込の場合】
銀行名 :ゆうちょ銀行
支店名 :○一九店(ゼロイチキュウ)
口座種類:当座
口座番号:0599937
口座名義:一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会
4.申請書類 -家庭医療専門医-
一次:2022年3月1日(火)~3月31日(木) 二次:2022年4月1日(金)~4月30日(土) |
申請受付期間になりましたら、マイページ内に「申請・更新のお手続きはこちら」ボタンが表示されます。専門医新規申請ボタンより、各書類の入力、及びアップロードをしてください。 2022年度よりシステムからの申請に限らせていただきますのでご承知おきください。 |
受付期間終了後、順次確認し、不備がある場合は「不備につき再提出」の連絡をいたします。
「不備につき再提出」の通知に対し、指定した期限内に再提出が確認できない場合は、申請を無効とさせていただきます。
5.受験案内送付 -家庭医療専門医-
2022年7月上旬頃発送予定です。
2022年7月4日(月)までに受験票がお手元に届かない場合は必ずお問い合わせください。
6.試験 -家庭医療専門医-
筆記試験:コンピュータ利用試験となります。2022年7月9日(土)午後実施します。全国10箇所ほど設置するテストセンターのいずれかに足を運んで受験してください。テストセンター会場についての詳細は、改めてご案内いたします。
臨床実技試験およびポートフォリオ口頭試問:オンライン試験となります。2022年7月17日(日)、18日(月)の2日間で実施します。自身が利用しておられるコンピュータから受験可能です。
試験時間の詳細は、受験人数により変動します。申請受付期間終了後に、改めてご案内します。
出題範囲等については2022年初頭を目処に開示予定です。
追試験の実施に関するポリシーはこちら
専門医試験は、筆記試験、臨床実技試験(Clinical Skills Assessment)、ポートフォリオの口頭試問が行われます。
臨床実技試験(Clinical Skills Assessment)の評価の概要について
筆記試験の概要について
7.結果発表 -家庭医療専門医-
- 受験者の方には事務局より、9月下旬を目処に合否通知を郵送いたします。
発送時期が9月下旬より遅延する場合は、HPにてアナウンスいたします。 - 合格された方には、登録料振込用紙、専門医登録申請書を同封いたしますので、 登録料¥10,000を振込、専門医登録申請書を提出してください。
- 認定証は10月頃発送予定です。
発送時期が10月より遅延する場合は、HPにてアナウンスいたします。
問合せ先 -家庭医療専門医-
〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル703A
あゆみコーポレーション内
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 担当係
TEL:06-6449-7760 / FAX:06-6441-2055
E-Mail :