日本プライマリ・ケア連合学会
マイページ
日本プライマリ・ケア連合学会
  1. HOME
  2. 2022年・2023年度 役員選出選挙

2022年・2023 年度 代議員選出選挙 立候補受付について

 本学会の代議員は本年度をもって、任期満了となります。
 これに先立ち、下記の要領、ならびに役員選出規則に基づいて、「2022年・2023年度代議員選挙」を実施いたします。

 立候補者受付、ならびに投票は、学会ホームページの「マイページ」を用いて実施いたします。(インターネットでの選挙となります)
 皆様におかれましては、下記ご案内をご参照の上、本選挙にご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会
理 事 長  草場 鉄周
選挙管理委員会
委 員 長  木村 眞司

代議員の選出について

1. 選挙権

選挙権は正会員のみが有します。(学生会員、賛助会員に選挙権はありません)
2021年10月1日(金)時点での会費納入に遅滞のないことが必要です。


2. 被選挙権

被選挙権を有するには、正会員であり、且つ、2021年10月1日(金)時点での会員歴3年以上あり会費納入に遅滞のないことが必要です。


3. 代議員の選出方法について

正会員による直接選挙を地域ブロック毎に行います。


4.代議員の定数について

代議員の定数は全国を8ブロックに分け、ブロック毎の正会員数に応じて設定されています。2022・2023年度代議員の定数は以下の通りです。 選挙ブロックの割り振りと代議員・理事・監事の定数


5. 代議員選挙のスケジュール

代議員選挙立候補受付   2021年10月14日(木)10:00~
代議員選挙立候補締切   2021年10月28日(木)17:00
代議員選挙開始   2021年11月  4日(木) 10:00~
代議員選挙締切   2021年11月18日(木)17:00
開票   2021年11月19日(金)
選挙結果公開(学会HPにて)   2021年11月22日(月)

6. 立候補の方法

立候補受付

立候補受付は、学会ホームページの「マイページ」を用いて行います。マイページにログイン後、「代議員立候補はこちらから」ボタンをクリックして、立候補受付画面へ進んで下さい。
ボタンは代議員選挙立候補受付開始の2021年10月14日以降に表示されます。

立候補受付の締め切りは2021年10月28日(木)17:00ですが、余裕をもって立候補受付を行ってください。

※締め切り後の立候補受付はいかなる理由でも認められません。
十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。

なお、被選挙権がない場合は、立候補受付画面へのボタンは表示されません。

7.代議員の所属ブロック

所属ブロックは連絡先として学会に届け出た住所地の2021年10月1日時点のブロックとなります。


8. 注意点

 理事選挙における選挙権および被選挙権を有するのは代議員のみです。
(代議員でなければ理事選挙に立候補や投票はできません。)


9. 代議員の職務について

学会ホームページに掲載している定款をご覧下さい。

10. 代議員選出についてのお問合せ

代議員立候補についてご不明な点や疑義等がございましたら、学会事務局までご連絡下さい。